一般社団法人 日本ボイストレーナー連盟はボイストレーニング業界を支援する団体です。
ボイストレーナー連盟が行っている事
受けたい方への
ボイストレーナー紹介
ボイストレーニング勉強会の実施

※2017年4月より、ライセンスの更新方法が変更となりました。
ボイストレーニングガイドライン
資格認定試験の筆記問題対策本となり、JAVCERT勉強会でもガイドラインに沿った講義を行いますので、ダウンロードしてご利用下さい。
こちらのボイストレーニングガイドラインは当連盟代表理事の青木亮が作成しております。
LINEで配信されるパスワードを入力し、「Download」をクリックすると、ファイルのダウンロードが開始されます。
LINEでは、ダウンロード用のパスワード以外にも
・ボイトレノウハウ
・試験/資格情報
・JAVCERT勉強会情報
を配信しておりますので、是非ご登録下さい。
アドレス登録後、確認のメールが届きます。
※メールが届かない場合はアドレスに間違いがあったか、迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性がございます。

第4版 Ver.2017.07.10 変更点
・全体的な文章校正
・言葉使い、言語の統一(ひらがな、全角半角の統一含む)
・日本ボイストレーナー連盟の各ページのロゴを省略
・Session1 P.8の上半身図の「腹横筋」の追記。その他文章修正
・Session3とSession8の声帯図の向きの統一
・Session4の「I(イ)」の図の解説文
・Session9【ミックスボイス・ウィスパーボイス】Session追加
・Session10 マイナースケールの半音の灰色ライン部分の修正
・Session12 ソルフェージュの譜面の差し替え
・Session14 図に「腹横筋」文字の追記
・Session15 ビブラートの図。舌の絵の修正、動きの詳細文の省略
・Session20 生理食塩水の分量の記述を省略。
第3版 Ver.2015.12.01 変更点
・文章表現の見直し及び、誤字・脱字などの修正
・Session12を【リズム】から【ボイスポジション】に変更
・生理食塩水については、医療的立場では責任を全う出来ないという当連盟の考えから当該項目の件を全文削除致します
LINE登録のページからLINEに登録して頂ければ、どなたでも無料でダウンロード可能です。
JAVCERT受験者の声
日本ボイストレーナー連盟資格認定試験 JAVCERT(ジャヴサート)を受験した皆様に受験の感想や、
試験勉強を通して得たもの、今後の展望等についてインタビューを行いました。
JAVCERT保持者に習う、一般生徒さんの声
JAVCERTトレーナーに師事する一般の生徒さん達に、認定を受けたトレーナーは何が違うのか、
なぜJAVCERT認定トレーナーを選んだか等、インタビューを行いました。
ライセンス保持加盟スクールへのインタビュー
当連盟へ加盟したスクールで、掲載のご了承を得た加盟スクール一覧を随時掲載しております。
新着情報を見る
当連盟では、ボイストレーニングのノウハウをはじめ、JAVCERTや勉強会の情報、メディア情報等を随時発信しております。
全ての情報一覧
- 代表理事 青木亮 公式Twitterアカウント開設に関するお知らせ 2021/01/22
- COVID-19感染拡大に伴う緊急事態宣言に関して 2021/01/08
- 2020年12月度 JAVCERT 過去問題 2020/12/23
- 年末年始休業のお知らせ 2020/12/13
- 2021年度JAVCERT資格認定試験実施スケジュールと開催場所に関するお知らせ 2020/12/01
勉強会で頂いた質問への回答一覧
- 【ゆず】さんの歌い方。コンプレックスと個性について。(ハスキーボイス 飾らない歌声) 2018/10/19
- ボーカルを習いたいと考えてますが、どのような教室選びをすれば良いでしょうか? 2017/02/09
- どうしても響く声を出すことが出来ません。誰でもできる良い方法はありませんか? 2017/02/02
- しゃくりとグリスアップ、フォールとグリスダウンの違いとその定義 2017/01/17
- ボイストレーナーはレッスンをする以外にどのような仕事の幅がありますか? 2017/01/10