2023年11月度 JAVCERT 過去問題

LINEで送る
Pocket

問1(腹式呼吸/5点)

以下は腹式呼吸が歌に向いている理由を記述している。
空欄に当てはまる語句をボイストレーニングガイドラインに則して記入しなさい。
(全正解で正解とする)

「腹式呼吸が歌に向いている理由として、( ① )秒あたりの呼吸量が多いことが1つ挙げられる。
全身が安定し、音楽の三大要素の1つであるメロディー・ハーモニー・( ② )がブレにくくなることも挙げられる。
発声冒頭で( ③ )のある声が出る様になり、声を上咽頭で( ④ )させることが出来るということが挙げられる」

クリックして解答を表示
ANS. ①=0.5 ②=リズム ③=アタック ④=共鳴

 

問2(共鳴/5点)

以下は共鳴についてボイストレーニングガイドラインに則して記述したものである。
正しいものを以下から選択しなさい。(複数解答可)
また、解答が存在しないと思う場合には解答欄に『×』と記入しなさい。

  1. 共鳴を行うことで相対音感が身に付き易くなる。
  2. 共鳴を行うためには喉を閉める必要がある。
  3. 共鳴を行うためには息を増やすことが大切である。
  4. 共鳴を行うために舌の先端を下の歯の先端裏側に付けた。
  5. 共鳴を行うために腹式呼吸を行った。

クリックして解答を表示
Ans. 1,4,5

 

問3(ソルフェージュ/5点)

以下はソルフェージュについて記述したものである。
正しいものを以下から選択しなさい。(複数回答可)
また、解答が存在しないと思う場合には解答欄に『×』と記入しなさい。

  1. ソルフェージュの練習でキーボードを使用した。
  2. ソルフェージュは聴覚的・理論的視点の両面から音感を高めていく。
  3. ソルフェージュの練習でスマートフォンのボイスレコーダー機能を使った。
  4. F3を基音とするスケールではキーが低かったのでD3を基音として練習した。
  5. 確認用の楽器(音楽ソフトやスマホアプリを含む)を用意せず、声のみで発声練習を行い続けた。
クリックして解答を表示
ANS. 1,2,3

 

問4(様々な発声/5点)

以下は発声について記述したものである。
ボイストレーニングガイドラインに則した内容として正しいものを以下から選択しなさい。(複数回答可)
また、解答が存在しないと思う場合には解答欄に『×』と記入しなさい。

  1. 高音の発声をする時は下の歯を見せることで声は抜けていく。
  2. どの母音の発声においても、舌の先端は下の歯の先端裏側にくっつく。
  3. 「オ」の発声を行う際、舌は硬直させる。
  4. 「イ」の発声を行う際、唇はすぼめる。
  5. 「エ」の発声を行う際、舌は下の歯よりも上に浮かない。
クリックして解答を表示
ANS. 2

 

問5(ロングトーン/5点)

以下はロングトーンの注意点について記述したものである。
ボイストレーニングガイドラインに則した内容として正しい語句を( )に記入しなさい。
(全正解で正解とする)

安定した( ① )を出し続けることが大切である。
( ② )秒以上発声出来ているかが大切である。
きれいに( ③ )する声が出ているかが大切である。

クリックして解答を表示
ANS.  ①=ブレない声 or 声 or 発声 or 息 ②20 ③共鳴

 

問6(ドッグブレス/5点)

以下はドッグブレスについて記述したものである。
ボイストレーニングガイドラインに則した内容として正しいものを以下から選択しなさい。(複数回答可)
また、解答が存在しないと思う場合には解答欄に『×』と記入しなさい。

  1. ドッグブレスの練習方法を1つの基準としてスタッカートを行った。
  2. 吸って吐く呼吸の一連の流れを一回として 2.5 秒に 1 回行う練習をした。
  3. ドックブレスはアタックの練習でもある。
  4. 息を吐く時、生ぬるい温度の空気を感じても問題ない。
  5. ドッグブレスを練習する際は口の形は半開き状態で行うべきである。
クリックして解答を表示
ANS. 1,3,5

 

問7(声区/5点)

以下は声区についてボイストレーニングガイドラインに則して記述したものである。
正しいものを以下から選びなさい。(複数回答可)
また、解答が存在しないと思う場合には解答欄に『×』と記入しなさい。

  1. チェストボイスとは、C3 以上の音域を主に指す。
  2. ミドルボイスは男性で C2~C4、女性で C3~C5 の音域を主に指す。
  3. ヘッドボイスは男女共に C5 以上の音域を主に指す。
  4. ファルセットやシャウトは基本的にヘッドボイスの領域である。
  5. スーパーヘッドボイスとホイッスルボイスは同じ声区を指す。
クリックして解答を表示
ANS. 3,4,5

 

問8(ボーカルトレーニング/5点)

以下はボーカルトレーニングについて記述したものである。ボイストレーニングガイドラインに則した内容として正しいものを以下から選択しなさい。(複数回答可)
また、解答が存在しないと思う場合には解答欄に『×』と記入しなさい。

  1. ステージに立って歌った時、ボイストレーニングで習得した技術が7割しか活かせなかった。
  2. 話し声と歌声の質感を変化させて歌うよう練習した。
  3. ライブで歌っている時、ボイストレーニングでの技術を考えながら歌うことは絶対に行ってはならない。
  4. ボイストレーニングのレッスンの現場において、ボイストレーニングでピッチやリズムの練習を行っても、歌になると崩れてしまうことはある程度仕方のないことである。
  5. 歌詞と譜面のイントネーションの関係を知った上で歌うことはとても重要である。
クリックして解答を表示
ANS. 1,5

 

問9(スケール練習/5点)

クロマチックスケールの練習を発声で行う場合、目的として挙げるものはどれか。(複数回答可)
また、解答が存在しないと思う場合には解答欄に『×』と記入しなさい。

  1. 半音ずつ上がったり下がったりする声帯の運動を身体に馴染ませる。
  2. リズム感が養われる。
  3. 難しい発声練習を行う際にも、身体に余計な力みの無い発声が出来る様になる。
  4. ナレーションや会話などに関する発声に有効となる。
  5. 音程をしっかり取れるようになる。
クリックして解答を表示
ANS. 1,3,5

 

問10(ミックスボイス/5点)

以下はミックスボイスについて記述したものである。ボイストレーニングガイドラインに則した内容として正しいものを以下から選びなさい。(複数回答可)
また、解答が存在しないと思う場合には解答欄に『×』と記入しなさい。

  1. ミックスボイスは「歌唱方法」でなく「発声方法」という定義づけになる。
  2. C5 ぐらいの音で「A(ア)」のロングトーンを、正しい発声方法でまず行う。
  3. 主に男性が使うことが多い。
  4. 喚声点がはっきりしている。
  5. 各声区にミックスボイスは分類できない。
クリックして解答を表示
ANS. 3,5

 

問11(胸式呼吸/5点)

次のうち胸式呼吸を敢えて行うものはどれか、適切なものを全て選びなさい。(複数回答可)
また、解答が存在しないと思う場合には解答欄に『×』と記入しなさい。

  1. ヘッドボイス
  2. ウィスパーボイス
  3. チェストボイス
  4. ファルセット
  5. ミックスボイス
クリックして解答を表示
ANS. 2,3

 

問12(発音/5点)

「い」の発声を行う場合に、ボイストレーニングガイドラインに則した内容として正しいものを以下から選びなさい。(複数回答可)
また、解答が存在しないと思う場合には解答欄に『×』と記入しなさい。

  1. 舌の先端が下の歯の先端裏側にくっ付いている。
  2. 歯は完全に閉じている状態。
  3. 舌の両端が上顎に付いていなければならない。
  4. 舌の奥~真中~先端にかけて空洞をしっかり作って息が抜ける場所を確保する。
  5. 唇をしっかり横に広げる。
クリックして解答を表示
ANS. 1,2,3,4,5

 

問13(歌唱方法/5点)

口を開けずに歌う歌唱方法は何か。適切なものを全て選びなさい。(複数回答可)
また、解答が存在しないと思う場合には解答欄に『×』と記入しなさい。

  1. スタッカート
  2. ファルセット
  3. ハミング
  4. アタック
  5. ソフラン
クリックして解答を表示
ANS. 3

 

問14(喉のケア/5点)

以下は喉のケアについてボイストレーニングガイドラインに即して記述したものである。
(A)(B)(C)に当てはまる適切な語句を下から数字で答えなさい。(全問正解で正解とする)

歌を歌った後や講演会などで話をした後に( A )が炎症を起こしていても、うがいをすることによって腫れが若干治まります。
( B )を使用したうがいは、さらに効果は高まります。
特に( C )にうがいを行うと、繊毛の回復も早まり、次の日は喉の調子が良くなります。

① 生理食塩水 ② 咽頭 ③ ミネラルウォーター ④ 就寝前 ⑤ 帰宅後

クリックして解答を表示
ANS. A=② B=① C=④

 

LINEで送る
Pocket