2017年3月ボイストレーニング勉強会 ~JAVCERT資格試験対策勉強会~へのご参加ありがとうございました。

日本ボイストレーナー連盟の鈴木です。
先日、3月11日、12日にJAVCERT勉強会を実施いたしました。

今回の勉強会で実施した内容をご報告致します。

目次

勉強会の内容について

日本ボイストレーナー連盟発行のボイストレーニングガイドラインに沿った内容で勉強会を実施しました。
(ボイストレーニングガイドラインについては、ホームページのLINE登録でダウンロードするか、勉強会会場にて500円で販売しております)

Session1 腹式呼吸の必要性
Session2 腹式呼吸の練習方法
Session3 共鳴の必要性

今回は現職ボイストレーナーの方数名、ボイストレーナーを目指す方多数の中行いました。
ボイストレーニングの知識を付けたい、ととても勉強熱心な方ばかりで、質疑応答も白熱してしまいました。

Session1 腹式呼吸の必要性

ボイストレーニング勉強会 201703 ボイストレーニング勉強会 201703

なぜボイストレーニングを行う上で腹式呼吸が必要なのか?
胸式呼吸ではなぜだめなのか?

ボイストレーナーを現在行っている方でもこの質問に正確に回答できる方は少ないです。
なぜ必要なのかを明確にすることで目標がはっきりします。
どのような練習をどれだけ行えば良いのかも理解しやすくなりますね。

また、腹式呼吸を行った時の体の動き、筋肉の状態なども解説させていただきました。

Session2 腹式呼吸の練習方法

ボイストレーニング勉強会 201703 ボイストレーニング勉強会 201703

呼吸や発声する時の基本的な姿勢、ドッグブレス、発声に必要な筋力とそのトレーニング方法について解説させていただきました。

歌を歌う時は動きますが、基本的な姿勢を知っているかどうかで力の抜き加減の理解が深まります。
それをベースにして発声トレーニングを行うととても効果的。

また、ボーカリストは体が資本です。
スポーツ選手程のトレーニングは必要としませんが、体を使う以上、必要最小限の筋力は必要ですので、それについて解説させていただきました。

Session3 共鳴の必要性

声を共鳴させる(響かせる)必要性を解説させていただきました。

共鳴させるために必要な体の部位や作り、機能を医学的な側面からご説明し、実際にどのうような声が共鳴された声なのか、またどういった声が共鳴されていない声なのかも実演交えて解説いたしました。

まとめ

ボイストレーナーを目指す方、ボイストレーナーを実際に行っている方、たくさんの方に勉強会に参加していただきました。日本ボイストレーナー連盟では、ボイストレーナーのための資格試験、JAVCERT(筆記・実技)を定期的に行っております。

[licence]

ボイストレーナーを目指さなくても、ボイストレーニングの技術を習得するという意味では、非常に意義の高い資格試験となっておりますので、ご興味ある方は是非お気軽にお問い合わせ下さいませ。

次回のJAVCERT勉強会は4月9日(日)です。
ボイストレーニングガイドラインのSession4~Session6を予定しております。

[study]

一般社団法人 日本ボイストレーナー連盟
運営委員長 / 鈴木 智大

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次