- 日本ボイストレーナー連盟
- Movie 226MB
- Movie 76MB
- ボイストレーナー登録フォーム
- ボイトレに関する相談窓口
- よくあるご質問
- 一般社団法人 日本ボイストレーナー連盟はボイストレーニング業界を支援する団体です。
- 直球ボイストレーニング疑問解決
- メディア情報
- 組織概要
- 年間事業計画
- 新着情報一覧
- 加盟スクール
- お問合せ
- 公式LINEアカウント
- サイトマップ
- 個人情報の保護に関する方針
- 日本ボイストレーナー連盟資格を取得する!
- 日本ボイストレーナー連盟に加盟する!
- 日本ボイストレーナー連盟資格認定について
- 日本ボイストレーナー連盟主催のボイストレーナー基礎研修について
- あなたにピッタリのボイストレーナーをご紹介します
- JAVCERT勉強会 東京会場
- JAVCERT保持者に習う生徒さんの声
- JAVCERT勉強会
- オンラインJAVCERT勉強会開催中止のお知らせ
- 2021年12月度オンラインJAVCERT勉強会 実施報告
- 2021年8月8日 第55回オンラインJAVCERT勉強会 実施報告
- 2019年9月ボイストレーニング勉強会 ~JAVCERT資格試験対策勉強会~へのご参加ありがとうございました。
- 2019年8月ボイストレーニング勉強会 ~JAVCERT資格試験対策勉強会~へのご参加ありがとうございました。
- 2019年7月ボイストレーニング勉強会 ~JAVCERT資格試験対策勉強会~へのご参加ありがとうございました。
- 2019年6月ボイストレーニング勉強会 ~JAVCERT資格試験対策勉強会~へのご参加ありがとうございました。
- 2019年5月ボイストレーニング勉強会 ~JAVCERT資格試験対策勉強会~へのご参加ありがとうございました。
- 2019年3月ボイストレーニング勉強会 ~JAVCERT資格試験対策勉強会~へのご参加ありがとうございました。
- 2019年2月ボイストレーニング勉強会 ~JAVCERT資格試験対策勉強会~へのご参加ありがとうございました。
- 2018年11月ボイストレーニング勉強会 ~JAVCERT資格試験対策勉強会~へのご参加ありがとうございました。
- 2018年10月ボイストレーニング勉強会 ~JAVCERT資格試験対策勉強会~へのご参加ありがとうございました。
- 2018年9月ボイストレーニング勉強会 ~JAVCERT資格試験対策勉強会~へのご参加ありがとうございました。
- 2018年8月ボイストレーニング勉強会 ~JAVCERT資格試験対策勉強会~へのご参加ありがとうございました。
- 2018年7月ボイストレーニング勉強会 ~JAVCERT資格試験対策勉強会~へのご参加ありがとうございました。
- 2018年6月ボイストレーニング勉強会 ~JAVCERT資格試験対策勉強会~へのご参加ありがとうございました。
- 2018年5月ボイストレーニング勉強会 ~JAVCERT資格試験対策勉強会~へのご参加ありがとうございました。
- 2018年4月ボイストレーニング勉強会 ~JAVCERT資格試験対策勉強会~へのご参加ありがとうございました。
- 2018年3月ボイストレーニング勉強会 ~JAVCERT資格試験対策勉強会~へのご参加ありがとうございました。
- 2018年2月ボイストレーニング勉強会 ~JAVCERT資格試験対策勉強会~へのご参加ありがとうございました。
- 2017年10月ボイストレーニング勉強会 ~JAVCERT資格試験対策勉強会~へのご参加ありがとうございました。
- 2017年9月ボイストレーニング勉強会 ~JAVCERT資格試験対策勉強会~へのご参加ありがとうございました。
- 2017年8月ボイストレーニング勉強会 ~JAVCERT資格試験対策勉強会~へのご参加ありがとうございました。
- 2017年7月ボイストレーニング勉強会 ~JAVCERT資格試験対策勉強会~へのご参加ありがとうございました。
- 2017年6月ボイストレーニング勉強会 ~JAVCERT資格試験対策勉強会~へのご参加ありがとうございました。
- 2017年5月ボイストレーニング勉強会 ~JAVCERT資格試験対策勉強会~へのご参加ありがとうございました。
- 2017年4月ボイストレーニング勉強会 ~JAVCERT資格試験対策勉強会~へのご参加ありがとうございました。
- 2017年3月ボイストレーニング勉強会 ~JAVCERT資格試験対策勉強会~へのご参加ありがとうございました。
- 2017年2月ボイストレーニング勉強会 ~JAVCERT資格試験対策勉強会~へのご参加ありがとうございました。
- 2016年11月ボイストレーニング勉強会 ~JAVCERT資格試験対策勉強会~へのご参加ありがとうございました。
- 2016年10月ボイストレーニング勉強会 ~JAVCERT資格試験対策勉強会~へのご参加ありがとうございました。
- 2016年9月ボイストレーニング勉強会 ~JAVCERT資格試験対策勉強会~へのご参加ありがとうございました。
- 2016年8月ボイストレーニング勉強会 ~JAVCERT資格試験対策勉強会~へのご参加ありがとうございました。
- 2016年7月ボイストレーニング勉強会 ~JAVCERT資格試験対策勉強会~へのご参加ありがとうございました。
- 2016年6月ボイストレーニング勉強会 ~JAVCERT資格試験対策勉強会~へのご参加ありがとうございました。
- 2016年5月ボイストレーニング勉強会 ~JAVCERT資格試験対策勉強会~へのご参加ありがとうございました。
- 2016年4月ボイストレーニング勉強会 ~JAVCERT資格試験対策勉強会~へのご参加ありがとうございました。
- 2016年3月ボイストレーニング勉強会 ~JAVCERT資格試験対策勉強会~へのご参加ありがとうございました。
- 2016年2月ボイストレーニング勉強会 ~JAVCERT資格試験対策勉強会~(福岡会場)へのご参加ありがとうございました。
- 2016年2月ボイストレーニング勉強会 ~JAVCERT資格試験対策勉強会~へのご参加ありがとうございました。
- 2015年11月JAVCERT勉強会へのご参加ありがとうございました。
- 2015年10月JAVCERT勉強会へのご参加ありがとうございました。
- 2015年9月JAVCERT勉強会へのご参加ありがとうございました。
- 2015年8月JAVCERT勉強会へのご参加ありがとうございました。
- 2015年7月JAVCERT勉強会へのご参加ありがとうございました。
- 2015年6月JAVCERT勉強会へのご参加ありがとうございました。
- 2015年5月JAVCERT勉強会へのご参加ありがとうございました。
- 2015年4月JAVCERT勉強会へのご参加ありがとうございました。
- 2015年3月JAVCERT勉強会へのご参加ありがとうございました。
- 2015年2月JAVCERT勉強会へのご参加ありがとうございました。
- 12月13日 勉強会へのご参加ありがとうございました。
- 11月15日 勉強会へのご参加ありがとうございました。
- 10月19日 勉強会へのご参加ありがとうございました。
- 9月21日 勉強会へのご参加ありがとうございました!
- 日本詩吟協会 ボイストレーニング講習会
- 7月20日 勉強会へのご参加ありがとうございました!
- 6/15勉強会へのご参加ありがとうございました!
- JAVCERT勉強会で頂いた質問への回答
- 2021年7月18日オンラインJAVCERT勉強会の事前質問とご回答
- 2021年3月度オンラインJAVCERT勉強会【事前質問へのご回答】
- 2021年2月度オンラインJAVCERT勉強会【事前質問へのご回答】
- 【ゆず】さんの歌い方。コンプレックスと個性について。(ハスキーボイス 飾らない歌声)
- ボーカルを習いたいと考えてますが、どのような教室選びをすれば良いでしょうか?
- どうしても響く声を出すことが出来ません。誰でもできる良い方法はありませんか?
- しゃくりとグリスアップ、フォールとグリスダウンの違いとその定義
- ボイストレーナーはレッスンをする以外にどのような仕事の幅がありますか?
- 喉のケアの仕方や状態を保つ方法
- ものまね芸人さんはどのように声を変化させているのですか?
- どのようにすれば毎回安定した発声できますか?
- ボイストレーナー勤務の際のスクール選び
- 喉がすぐ痛くなってしまいます
- 高い声が出ないので、カラオケに行っても歌える曲がありません。
- ボイストレーナーになるには何が必要ですか?
- 声を大きくする方法を教えて下さい。
- 高い声を力強く出すには
- 腹式呼吸を歌で活用するための指導方法について
- 音程がとれない人への指導について
- リズムが悪いと良く人に言われます。
- 自分の声が好きになれません。
- 飲酒後に歌う時、喉に影響が出ないように対処する方法はありますか?
- プロの歌手になるには何が必要ですか?
- 歌の練習前の準備運動は何かありますか?
- 感情を込めて歌うということが難しいです。
- ピッチが悪いと良く言われます。
- 「う」の音が出しにくくてしっかり発声できません
- LIVE一週間前に風邪を引いてしまいました。
- 喉がガラガラして綺麗に発声できない
- 歌い終わりがきれいに終われない
- アーティストのマネをすると喉を痛めてしまう。
- 歌が単調になってしまう
- 声量を大きくするためのボイトレは?
- 声が震えてしまう場合の改善方法
- 一向に高い声が出るようになりません。
- 良いボイストレーナーにはどうやって巡り会えますか?
- 外国人は日本人よりも歌が上手いのか?
- 低音域の発声方法を教えて下さい(女)
- シャウトの発声方法が分からない
- 高音発声するための練習方法
- 横隔膜を鍛える方法はあるのでしょうか?
- ボイトレで声域(特に高音地声)の幅を広げたい
- 喉を痛めてしまったらどうするべきか
- 喉を傷めないためにするべきこと
- 生徒さんの喉が締まる癖がついているのを直したい
- 姿勢と発声の関係性
- ボイストレーナーは何を一番に考えるべき?
- ビブラートの教え方について
- ボイストレーニングレッスン開始時のカルテ作成方法について
- 喉を酷使しない発声法
- 話し声と歌声、それぞれの特徴や違い・注意点など
- JAVCERT受験者の声
- JAVCERT過去問題
- 2022年11月度 JAVCERT 過去問題
- 2022年6月度 JAVCERT 過去問題
- 2022年2月度 JAVCERT 過去問題
- 2021年11月度 JAVCERT 過去問題
- 2021年6月度 JAVCERT 過去問題
- 2021年2月度 JAVCERT 過去問題
- 2020年12月度 JAVCERT 過去問題
- 2020年9月度 JAVCERT 過去問題
- 2020年2月度 JAVCERT 過去問題
- 2019年10月度 JAVCERT 過去問題
- 2019年7月度 JAVCERT 過去問題
- 2019年4月度 JAVCERT 過去問題
- 2019年2月度 JAVCERT 過去問題
- 2018年10月度 JAVCERT 過去問題の回答一部修正に関するお知らせ
- 2018年10月度 JAVCERT 過去問題
- 2018年7月度 JAVCERT 過去問題
- 2018年4月度 JAVCERT 過去問題
- 2018年2月度 JAVCERT 過去問題
- 2017年10月度 JAVCERT 過去問題
- 2017年7月度 JAVCERT 過去問題
- 2017年4月度 JAVCERT 過去問題
- 2017年2月度 JAVCERT 過去問題
- 2016年11月度 JAVCERT 過去問題
- 2016年7月度 JAVCERT 過去問題
- 2016年5月度 JAVCERT 過去問題
- 2016年2月度 JAVCERT 過去問題
- 2015年10月度 JAVCERT 過去問題
- 2015年8月度 JAVCERT 過去問題
- 2015年6月度 JAVCERT 過去問題
- 2015年5月度 JAVCERT 過去問題
- 2015年3月度 JAVCERT 過去問題
- 2015年1月度 JAVCERT 過去問題
- 2014年11月度 JAVCERT 過去問題
- 2014年10月度 JAVCERT 過去問題
- 2014年8月度 JAVCERT 過去問題
- 2014年7月度 JAVCERT 過去問題
- 2014年6月度 JAVCERT 過去問題 問7~15
- 2014年6月度 JAVCERT 過去問題 問4~6
- 2014年6月度 JAVCERT 過去問題 問1~3
- 2014年4月度 過去問題 問15-16-17
- 2014年4月度 過去問題 問13-14
- 2014年4月度 過去問題 問11-12
- 2014年4月度 過去問題 問9-10
- 2014年4月度 過去問題 問7-8
- 2014年4月度 過去問題 問5-6
- 2014年4月度 過去問題 問3-4
- 2014年4月度 過去問題 問1-2
- 2014年3月度 過去問題 問18-20
- 2014年3月度 過去問題 問16-17
- 2014年3月度 過去問題 問13-15
- 2014年3月度 過去問題 問10-12
- 2014年3月度 過去問題 問7-9
- 2014年3月度 過去問題 問4-6
- 2014年3月度 過去問題 問1-3
- 2013年12月度 過去問題 論述問題 -B-
- 2013年12月度 過去問題 論述問題 -A-
- 2013年12月度 過去問題 筆記試験 -問20-
- 2013年12月度 過去問題 筆記試験 -問19-
- 2013年12月度 過去問題 筆記試験 -問18-
- 2013年12月度 過去問題 筆記試験 -問17-
- 2013年12月度 過去問題 筆記試験 -問16-
- 2013年12月度 過去問題 筆記試験 -問15-
- 2013年12月度 過去問題 筆記試験 -問14-
- 2013年12月度 過去問題 筆記試験 -問13-
- 2013年12月度 過去問題 筆記試験 -問12-
- 2013年12月度 過去問題 筆記試験 -問11-
- 2013年12月度 過去問題 筆記試験 -問10-
- 2013年12月度 過去問題 筆記試験 -問9-
- 2013年12月度 過去問題 筆記試験 -問8-
- 2013年12月度 過去問題 筆記試験 -問7-
- 2013年12月度 過去問題 筆記試験 -問6-
- 2013年12月度 過去問題 筆記試験 -問5-
- 2013年12月度 過去問題 筆記試験 -問4-
- 2013年12月度 過去問題 筆記試験 -問3-
- 2013年12月度 過去問題 筆記試験 -問2 -
- 2013年12月度 過去問題 筆記試験 -問1 -
- 2013年9月度日本ボイストレーナー連盟資格認定の過去問題
- ボイストレーニングガイドライン
- Session20【喉のケアの方法】
- Session19【ボイストレーニングの必要性】
- Session18【歌における男女の相違】
- Session17【ボーカルトレーニング】
- Session16【共鳴の練習方法】
- Session15【ビブラート】
- Session14【抑揚】
- Session13【ボイスポジション】
- Session12【ソルフェージュ】
- Session11【リップトリル】
- Session10【発声練習~その2~】
- Session9【ミックスボイスとウィスパーボイス】
- Session8【上咽頭共鳴の割合】
- Session7【ファルセット】
- Session6【ハミング】
- Session5【発声練習~その1~】
- Session4【様々な発音】
- Session3【共鳴の必要性】
- Session2【腹式呼吸の練習方法】
- Session1【腹式呼吸の必要性】
- ボイストレーニングノウハウ
- 生徒がハミングにて鼻息が漏れていないか確認をする方法
- リップトリルとタントリルはボイストレーナーの必須スキルなのか
- 身長差による腹式呼吸の腹圧の違いについて
- 発声練習における唇の形について
- 腹式呼吸における力の抜き方と補足事項について
- ファルセットの需要について
- 身体能力の高さと発声能力の相関関係について
- ミックスボイス習得に効果的な発声練習方法、歌唱方法
- ボイストレーナーとして生徒を正しい方向へ導くコツ。必要な4つの条件とは。
- 【ゆず】さんの歌い方。コンプレックスと個性について。(ハスキーボイス 飾らない歌声)
- その他
- ソルフェージュ
- ハミング
- ビブラート
- ファルセット
- ボイストレーナー
- ミックスボイス
- リズム
- リトミック
- レコーディング
- 倍音
- 共鳴
- 喉のケア
- 声区
- 歌い方
- 発声
- 発声練習における唇の形について
- ハリウッド式ボイストレーニングについて解説
- ベルティング発声法とはどのような発声方法なのか
- コロナ禍における喉の衰えについて
- 身体能力の高さと発声能力の相関関係について
- ボイストレーニングと体幹体軸の関係について
- ポルノグラフィティのサウダージの歌い方
- 尾崎豊さん I LOVE YOUの歌い方
- 【ゆず】さんの歌い方。コンプレックスと個性について。(ハスキーボイス 飾らない歌声)
- クリープハイプのボーカル尾崎世界観の歌い方(低音・中音・高音の発声)
- ヨルシカのボーカル suis さんの歌い方について
- 浦島太郎(桐谷健太)さんの歌い方について
- カラオケでのマイクの使い方・高音・喉のケア
- 歌の途中で息継ぎしてしまいます。
- 低音域の発声
- スキマスイッチ 大橋卓弥さんの歌について
- 中島みゆきさんの歌い方について
- Crystal Kayさんの歌い方について
- 西川貴教さんの歌い方について
- MIWAさんの歌い方について
- アタックの意味がイマイチ飲み込めない
- 声帯を鍛えられますか?
- どうしてもしゃくりが上手に出来ません。
- シャウトの出し方について
- 急に声が変わった時の対処法
- シャウトを続けると声枯れしてしまう
- 両声類について質問があります
- アニソンとpopの発声
- 声が通らないときの練習方法は?
- ロングブレスが苦手です
- 声楽発声とマイク前の発声について
- ウィスパーヴォイスの練習方法
- 歌唱時の上半身の力みについて
- 声優は声を作るものかどうか
- ウォーミングアップについて
- 高音を出すと喉がカサカサします
- マイクが苦手
- ミックスボイスの感覚は?
- 声が篭ってしまう
- ハモるときについて
- タントリルについて
- 腹式呼吸
- 身長差による腹式呼吸の腹圧の違いについて
- 腹式呼吸における力の抜き方と補足事項について
- 腹式呼吸の下腹部(丹田)の動きについて
- 小声でも腹式呼吸で発声をする方法について
- 身体能力の高さと発声能力の相関関係について
- 腹式呼吸がなかなかできない人について
- 別に腹式呼吸から入らなくても良い
- ボイストレーニングの「お腹から声を出す」と言うことの意味について
- ONE OK ROCK Takaさんの歌い方について
- 西内まりやさんの歌い方について
- アタックの意味がイマイチ飲み込めない
- 喉締め発声の改善方法
- 喉で歌っている感じになってしまう
- 腹式呼吸の正しい方法について
- 喉の声?おなかの声?
- 腹式呼吸について
- 上手く腹式呼吸できません
- シャウトの出し方
- 平井堅さんの歌い方について
- 音程
- メディア情報
- 読売KODOMO新聞に取材記事掲載
- 2019年2月 航空保安大学校にてボイストレーニングを行いました(姿勢・腹式呼吸・脱力・発声)
- 2018年10月 航空保安大学校にてボイストレーニング『発声法』の講義を行いました
- 都内某幼稚園の保護者の皆様を対象としたボイストレーニングのグループレッスン
- 2018年6月 航空保安大学校にて『発声法』という科目の授業を行って参りました
- 2018年3月 国土交通省 航空保安大学校管制科にて『発声法』の講義を行いました。
- 国土交通省の航空保安大学校にてボイストレーニングの講義
- 2017年7月5日 NHK 『天才テレビくんYOU』出演 早口言葉の練習方法について
- 国土交通省管轄 航空保安大学校様にてボイストレーニングを実施しました
- 文化服装学院の学生組織「学友会」の委員研修にて『話し方』のボイストレーニング講座を実施させて頂きました。
- テレビ東京の番組『超!衝撃映像 日本人が超えてみた!?』に当連盟代表理事及び、マスターボイストレーナーの青木亮が出演
- テレビ朝日の番組『くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館』に当連盟有資格ボイストレーナー2名が出演
- 『マツコ&有吉の怒り新党』でのVTRの監修、および取材協力
- 株式会社アンカット様でのボイストレーニングレッスン報告
- 株式会社アンカット様より、ボイストレーニング講師派遣の依頼を頂きました
- 2016年6月24日 大阪・航空保安大学校にてボイストレーニング授業
- 滋賀県 立命館大学草津キャンパスでのボイストレーニング
- 2015年12月15日 航空保安大学校でのボイストレーニング講習
- 航空保安大学校でのボイストレーニング講習
- 日本詩吟協会 ボイストレーニング講習会
- 三井生命株式会社様の会報誌「ベクトルライフ(2014年9月号)vol.169」にて当連盟が紹介されました。
- LAUGHY【知りたい!に応えるエンタメマガジン】で当連盟の記事が紹介されました。
- 兵庫県立御影高等学校 放送部からインタビューを受けました!
- フジテレビ系列『フェルミNo.1』
- インターナショナル・メディア学院様のサイトにて当連盟が紹介されました。
- ライセンス保持加盟スクールへのインタヴュー
- 更新ブログ
- 公益財団法人アイヌ民族文化財団様のボイストレーニングレッスンを実施
- 年末年始休業のお知らせ
- 「直球ボイストレーニング疑問解決」サービスの開始
- 読売KODOMO新聞に取材記事掲載
- 年末年始休業のお知らせ
- コロナ禍における喉の衰えについて
- ボイストレーナーは歌がうまくないといけないのか
- ボイストレーニングの先入観について
- シャウトについて
- アイドルのボイストレーニングについて
- 代表理事 青木亮 公式Twitterアカウント開設に関するお知らせ
- COVID-19感染拡大に伴う緊急事態宣言に関して
- 緊急事態宣言解除に伴う業務再開のお知らせ
- 緊急事態宣言発出に伴う今後の運営方針について
- 年末年始休業のお知らせ
- JAVCERT勉強会開催見合わせについて
- 消費税率変更(増税)に伴うお知らせ
- メルマガの廃止及び公式LINEアカウント開設のお知らせ
- ゴールデンウィーク期間の対応について
- 年末年始の休業期間について
- 電話回線メンテナンスのお知らせ
- 年末年始の休業期間について
- ボイストレーニングガイドラインを第4版に改訂致しました
- 年末年始休業のお知らせ
- ボイストレーニングガイドラインを第3版に改訂致しました
- 2015年5月JAVCERT勉強会満席のお知らせ
- 新メニュー「メディア情報」をオープンしました。
- 【12月度試験】願書受付締切間近!
- 9月に都内で実施された資格試験のレポート
- 第二回説明会及び懇親会の日程
- 設立のご挨拶及び説明会開催のご案内
- WEBサイト公開~ボイトレ業界の未来のために~
- 話し方教室
- 男性が女性にモテる声
- 見た目で魅了する歌い方・喋り方
- 早口言葉を使った話し方(滑舌)トレーニング
- 話し声に自信をもつためには
- 魅力のある話し方、喋り方について
- 声が揺れてしまう場合の対処法について
- 話し声と喉への負担
- 声が小さいと言われる話し方の改善方法
- 優しい印象を与える話し方・声の出し方
- 明るい印象を与える声とは
- 若々しい声を維持する方法
- 声帯と精神面の関係性
- 説得力のある話し声とは。
- 呂律が回らない場合の改善方法
- 一日中 声の調子をベストに保つ方法
- 抑揚をつけて話をする方法
- 滑舌を良くするためには
- 電話で話す時の声のトーンについて
- ビジネスで心をつかむ話し方
- 吃音について
- 聞き取りづらい声の特徴について
- モテ声で話すには?
- 話している時の声が聞き取り辛いと言われ困っています
- 資格情報ブログ