歌のハモリやコーラスについて
こんにちは。 日本ボイストレーナー連盟、代表理事・ボイストレーナーの青木亮です。 今回は、『歌のハモリやコーラス』について考察したいと思います。 ハモリやコーラスの定義 ハモリやコーラスの定義としては、ボーカルだけに限っ…
ボイストレーナーにはライセンスが必要。しっかりとしたスキルを持ったボイストレーナーになろう!
こんにちは。 日本ボイストレーナー連盟、代表理事・ボイストレーナーの青木亮です。 今回は、『歌のハモリやコーラス』について考察したいと思います。 ハモリやコーラスの定義 ハモリやコーラスの定義としては、ボーカルだけに限っ…
こんにちは。 日本ボイストレーナー連盟ボイストレーナーの青木亮です。 5月末で暖かくなって来ましたが、夜は肌寒いのでボイストレーナーとしては風邪に注意しなければならない季節です。 さて、 本日は『歌いながら作曲する方法』…
こんにちは。 日本ボイストレーナー連盟ボイストレーナーの青木亮です。 本日はハミングの重要性ついて考えて行きたいと思います。 ハミングは当連盟のボイストレーニングガイドラインでも詳細は記載させて頂いております。 が、よく…
こんにちは。 日本ボイストレーナー連盟 ボイストレーナーの鈴木智大です。 「嗄声(させい)」=「かすれ声」に悩んでいる方は非常に多くいらっしゃいます。 声が通らないので話すのが辛くなってしまったり苦しくなってしまったりし…
こんにちは。 日本ボイストレーナー連盟 ボイストレーナーの鈴木智大です。 普段使っている声ですが、日頃からケアやメンテナンスがとても大切だということはご存知でしょうか? 声の調子が悪いと仕事でハキハキ話そうにも良いパフォ…