2019年2月ボイストレーニング勉強会 ~JAVCERT資格試験対策勉強会~へのご参加ありがとうございました。

LINEで送る
Pocket

皆さん、こんにちは。
ボイストレーナー連盟講師の吉岡研一郎です。

2/10(日)に今年1回目のボイストレーナー連盟勉強会を開催いたしました。初めて参加される方がほとんどでしたが、実践なども交えながら大変充実した勉強会になりました。

ボイストレーニング勉強会-20190211

今回実施させていただいた内容は以下です。

Session4【様々な発音】
⚫︎母音「A・I・E・U・O」の口の開け方・舌の状態などを実際に鏡で口の中を見ながら確認し、口腔内のスペースをしっかりキープして抜けの良い発声を実践してもらいました。実際のレッスン現場でも母音歌唱は大変効果的な練習です。また表情筋や口輪筋などを意識して顔を使って歌うことの重要性もお伝えしました。

Session5【発声練習〜その1〜】
⚫︎スタッカート・ロングトーンの練習方法について説明いたしました。レッスン現場において必須の発声練習です。腹式呼吸から発声へ結びつけるための解りやすい練習方法もお伝えしました。声(音)は真っ直ぐ前へ出す。声が揺れる場合は姿勢や息のバランスを再度確認しましょう。

Session6【ハミング】
⚫︎歌唱力のある人はハミングも上手です。実際にハミングを実践して「唇の振動」や「鼻息の量」を確認しました。ハミングができるかできないかで、共鳴や声抜けが大きく変わってきます。また歌唱方法としてもハミングで表現できるようになることも大事です。地味な練習こそ大きな力になります。

今回もたくさんの質問をいただきました。ガイドラインにも書かれていますが、ボイストレーニングで最も意識しなければならないのは「脱力」です。特に男性は本能的に力を入れてしまう傾向があります。

ボイストレーニングは積み重ねることで大きな力になります。地味でも反復練習は大事です。

今後もガイドラインを中心にレッスン現場やご自身の歌唱でも生かせる内容の勉強会にしていきたいと考えております。

参加された皆様、お疲れさまでした。
次回もお待ちしております。

[study]
LINEで送る
Pocket