浦島太郎(桐谷健太)さんの歌い方について

LINEで送る
Pocket

こんにちは。
日本ボイストレーナー連盟 運営委員長の鈴木智大と申します。

今回は浦島太郎(桐谷健太)さんの歌い方についてお伝えしていきたいと思います。

私個人的にも桐谷健太さんは俳優としても歌い手としても好きなのですが、ボイストレーニング的に見ても参考になる箇所がとても多いのでお伝えしていきたいと思います。

自然な声質での歌

なかなか「自然な声質での歌」を実現できる方が少ないです。

というのも、世の中の一般的な歌の練習では基本的には“人が作った曲”を歌います。
CDや配信リリースされているアーティストが歌っている原曲を聴いて歌を覚えてそれを練習するパターンがほとんどだと思います。

するとどうなるか。
原曲のアーティストさんの歌い方や声質などのイメージが頭の中に残るため、どうしても多少なりとも“歌マネ”のようになってしまいがちです。

無意識かもしれませんがそのアーティストさんの声質に近づけるような発声の仕方などに自然となってしまうことが多いです。

そして無意識に喉に掛かったり声が小さくなりすぎたりと間違った発声をしてしまっていたりするのです。

例えばミスチルさんの歌を練習しようとすると、無意識に声を寄せようとするため細い閉まり声になってしまう方が多い。

もちろん参考になる歌唱テクニックなどは良い意味で盗んだ方が良いですが、声の出し方については自分自身の声と向き合って正しく出せた方が上達しやすいです。

浦島太郎(桐谷健太)さんの歌は自分の素の声、普段の話し声をそのまま歌声に持ってきています。
もちろん他のアーティストさんも基本はこのように歌っているのですが、声質や声の高さなど色んな要素が絡んで自然に聴こえにくいのです。

素の声をきちんと発声するという意味では参考にしやすい歌い手さんですし、この曲でしたらマネをして練習してもそう悪い発声にはなりにくいと思います。

是非練習曲に加えてみてはいかがでしょうか?

感情表現がダイレクトに伝わってくる

普段の会話で皆さんは感情表現をどのように意識して表現しますか?

恐らく無意識に感情が声に乗っかるはずです。
例えば美味しいスイーツを食べた時の「おいしい!!」という声は自然に明るく大きい声になる。
また、「いい加減にしろ!」と怒る時なども自然に語気が強くなったりします。

これらは全て「この音量や高さで発声しよう」と意識して発声したものでは無く、自然にこういった声の表現になった、が正解です。

歌も同じ。
前述したような素の声で発声し歌うことが出来れば、感情を前に出しやすいです。
メロディや歌詞に縛られた状態で歌いますから、話し声ほど感情のままに、とまでは行きませんが、なるべく発する言葉(歌詞)を自分の言葉として歌わなければなりません。

だからこそ歌詞をなるべく自分に当てはめて歌ったり、歌詞の内容を理解し、イメージしながら歌うということがとても大切なのです。

浦島太郎(桐谷健太)さんの歌を聴いていると、本当に「海の声がききたい」という感情が伝わってくる感じがするのはこのためです。

ただメロディや歌詞を追って歌うのではなく、こういった表現にまで切り込んで練習することでワンランク上の歌唱力を実現できるはずです。

ボイストレーニングの勉強会も定期的に開催しております。是非ご参加ください。
[study]

一般社団法人 日本ボイストレーナー連盟
運営委員長 / 鈴木 智大

LINEで送る
Pocket